『進撃の巨人』など 声優・細谷佳正、結婚を発表 お相手は「この業界とは関係のない一般の方」
…演作には、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』オルガ・イツカ役、『進撃の巨人』ライナー・ブラウン役、『大雪海のカイナ』カイナ役など。さらに、映画『…
(出典:)


進撃の巨人』(しんげききょじん、英語: Attack on Titan)は、諫山創による日本漫画、およびそれを原作としたアニメ、小説(ライトノベル)、ゲーム、映画など派生作品。 圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちと戦いを描いたダーク・ファンタジー漫画。『別冊少年マガジン』(講談社)で…
341キロバイト (47,945 語) - 2025年3月4日 (火) 13:31

(出典 ―特別総集編― (1)「人類と巨人の戦い」 - 進撃の巨人 - NHK)


進撃の巨人は、最初は巨人との壮絶な戦いが繰り広げられ、多くの人を惹きつけましたが、その後の展開で人類同士の争いがメインになってしまったのは少し残念です。
巨人との戦いこそがこの作品の魅力なのに、それが薄れてしまったのはファンとして寂しい気持ちもあります。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:43:18.939 ID:tgtUoe4+0
もっと巨人との戦いを見たかった!




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:43:44.789 ID:fsjqP/oz0
巨人VS巨人なんだよなあ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:57:04.589 ID:t7pADrjsM
>>2
そう!ここがよい

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:44:30.264 ID:bNzyv08H0
猿の巨人辺りはなんとも言えない得体の知れなさがわくわくしたんだけどなぁ…

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:44:42.869 ID:+lUsxkW80
古城で巨人と戦ってる辺りがいちばん面白かった
主人公不在だけど

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:44:45.813 ID:bWxFbcaU0
シフトと言っても元より人類同士の争いに根付いたものの延長じゃん

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:46:06.484 ID:i+TaoEJ70
分かるわ
敵対しあってた人類が協力して巨人に勝つような王道でよかった
国同士の小難しい話は別の漫画でやれよと

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:46:22.382 ID:u+UZghN20
巨人と虎の戦い

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:47:31.035 ID:/MLKlEwl0
いやあれで良かったよ
巨人が雑魚過ぎたし

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:51:17.613 ID:ncFMDtP+0
それがマガジンシステムなんだよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:52:19.350 ID:AXXx3ncQ0
人類協力厨はマブラヴでも見ときな

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:53:20.876 ID:i+TaoEJ70
厨とか久々聞いたわw

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:56:11.846 ID:zUWLPHjf0
巨人は元人間ってところまではまだありそうだけど
そこからもう一捻りして「巨人になれる方がむしろ特異体質」「しかも外の世界では差別される側」っていうのは斬新

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:59:08.076 ID:zUWLPHjf0
正直、あのリングは見に行ってみたい

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 21:59:54.886 ID:zUWLPHjf0
>>14だけど大阪万博スレと間違えた

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:00:38.549 ID:i+TaoEJ70
>>15
俺もあっち見てたから混乱したぜ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:02:33.130 ID:HFP4PB9S0
巨人は兵器でしたとか求めてなかったよな
なんならドラゴンとか別の巨大生物でてきて立体起動で戦うとかで良かった

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:04:26.972 ID:HFP4PB9S0
斬新な設定とかいらねえんだわ
前半のファン全員置いてけぼりにしてるからな

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:08:42.990 ID:/j+IvHch0
まあ確かに早々にっていうのは不味かったかもしれんな
全50巻くらいでラスト10巻くらいでそういう過去が明かされるくらいが綺麗なやつかもしれん

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:09:49.036 ID:5u/X5gGBd
人間対人間は上手く描けなかったな
人間とか社会とか書くのは苦手のようだ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/10(月) 22:21:31.824 ID:GkKABcuU0
でも結果はこの通り世界的ヒット
俺らの発想じゃ凡作品になってたわな