「HUNTER×HUNTER」TVerで初配信スタート、「YAWARA!」「美味しんぼ」も
…TVアニメ「HUNTER×HUNTER」「YAWARA!」「美味しんぼ」の配信が、民放公式テレビ配信サービス・TVerで本日3月1日にスタートした。
(出典:)


キメラ=アント (メルエムからのリダイレクト)
メルエムの名前も前もって考えていた。 胎内で物心ついたメルエムに内側から腹を破られて出産させられ、瀕死の重傷を負う。メルエムが巣立った後、降伏した女王派の蟻達や人間の医師らの治療を受けるが、死亡した。遺言として、子に「メルエム」という名前を託した。 メルエム
70キロバイト (12,618 語) - 2024年11月20日 (水) 03:35

(出典 メルエム誕生シーン【英語版】 - YouTube)


このメルエムのセリフは、彼の圧倒的な自信と敵に対する蔑視を表しています。
詰みという言葉は将棋やボードゲームで使われる言葉で、相手が勝つ手がないことを意味します。
メルエムは敵がどんなに戦おうとも、最初から勝敗が決まっていたということを示唆しているのです。

1 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:30:12.53 ID:8Zb69wKS0
メルエム「そう貴様は…詰んでいたのだ初めから」 ←これマジで意味わからんのやけど

薔薇があるからネテロに勝とうが関係なくメルエムが詰んでるってことじゃないのがわけわからん
理解不能や




2 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:31:00.64 ID:8Zb69wKS0
なんでネテロのセリフじゃないんや?

3 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:33:16.38 ID:tMG2HOj80
ネテロが最初から死ぬ事決まってるから詰んでる

4 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:34:05.65 ID:iDqbyK700
いやあれネテロのセリフやけど

5 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:36:14.63 ID:Zy8cWbuN0
王には勝てないし逃げられないしってことやね

6 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:38:20.13 ID:ww2Yr8LO0
王「力量が分かってるんならなおさら無駄な戦いする気はないぞ」
ネテロ「いやいや戦おうぜ、そうだ勝ったら名前教えてやるよ」
王「はぁ…しゃーない殺さないように詰んでやろう(勝負開始)」

って流れなので
ネテロ「(こっちにはどの道発動する薔薇があるから戦いに勝とうが負けようが)最初からお前は詰んでいた」と読むのが自然
王だとしたらなんで勝負に乗ってやった上に負けた方の事情を慮らなければならないのか謎すぎる

7 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:38:34.38 ID:NsiTDkRWd
ノヴァの力で爆弾もった人間配置すればよかったのに

8 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:40:11.57 ID:YqzW8u6h0
おかしくないやろ
ネテロからみたら勝とうが負けようが、薔薇という詰ませる事ができる最終兵器持ってるんだから

9 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:41:07.52 ID:1iZuIvUU0
薔薇が不発とかそもそも効かないとかいくらでもあるやろ

10 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:42:00.40 ID:sd/a7PvO0
アニメだとメルエムの台詞になっちゃってるんだよな
まぁお互いがお互いに言ってるんだと思ってたわ漫画だと

11 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:43:00.55 ID:0BllAMIHd
メルエムのセリフやぞ
富樫は詰んでるの意味をネットスラングの人生オワタ的に使ってる

流れで分かるやろ
王が命は助けてやるぞ言うてるのにネテロが応じないのが不思議に思ってたんや
王の誘いに載っても最初から死ぬの確定してたからお前は詰んでたんだってセリフになるんや
それ以外にあるのか?

12 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:43:28.60 ID:WMpk7S0VM
王とネテロ同時に言ってる定期

14 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:44:54.50 ID:bdnYiUmA0
>>12
まあこれやろな

13 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:44:31.96 ID:YqzW8u6h0
「詰んでいる」がわかりにくいよな
正確には「メルエムを初めから詰ませていた」って事やろ

15 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:46:12.11 ID:rW/6EnNp0
メルエム「そう貴様は…」

ネテロ「詰んでいたのだ─」

メルエム&ネテロ&ワイ「「「初めから!!」」」

このシーン感動したよな

29 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:01:00.06 ID:nUaGddoi0
>>15
アニメ見るまではそっちの解釈やったわ

16 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:48:54.36 ID:Zy8cWbuN0
アニメとかでしっかり保管してほしいよな
原作者に聞ける立場なんやから

17 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:48:56.36 ID:qRpNVoInr
いやこれ冨樫がアホなだけやろ
冨樫が「詰んでいたのだ」を「詰ませていたのだ」の意味で使ってるだけの誤用や

18 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:51:44.34 ID:bQnOMa690
ネテロは最初から自爆覚悟やったから詰んでる
メルエムはあの場所に降り立った時点で詰んでる

19 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:52:31.28 ID:qRpNVoInr
ネテロと言ってるヤツおるけどこの前のページのネテロのセリフは「地獄があるならまたあおうぜ」やからこのセリフにうまく繋がらん
せやから誤用と考えて(詰ませようとしてたのはワイやけど)貴様は!そう貴様は!最初からワイを積ませていたんやな!って読むのが自然

28 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:00:18.59 ID:ZzD8m8+I0
>>19
それならわかる。
詰んでいた のが自分じゃなくて相手をって事でええんやな

20 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:53:54.27 ID:zgkBQCwb0
これそんな不思議に思うところか?
逃げ道なんて用意してなかったんやお前さんはみたいなニュアンスやろ

21 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:55:24.71 ID:kB0H9fChr
結局冨樫がアホなせいで読者が振り回されただけなんよ

22 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:55:34.46 ID:dX2rfwKx0
ネテロ←薔薇仕込んでるけど勝つ場合は死なないから詰んで無い
メルエム←ネテロに勝っても薔薇で負けるから詰んでる

つまりネテロのセリフや

24 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:57:11.19 ID:Zy8cWbuN0
>>22
ピトー相手にわしより強くねーしてた時点で王には勝てなかったとわかってたんやないかな

32 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:03:45.29 ID:8IUegHnP0
>>24
でも実際はピトーがぶっ飛ばされたじゃん
それにあの百式は勝てないと分かってる戦い方ではないやろ

23 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:56:10.90 ID:tXOt16GD0
純粋に戦うつもりも交渉するつもりもなく死ぬ覚悟で来ていたってことやろ

25 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:57:31.86 ID:8pzNbKnb0
目的を果たすための死に対して
詰んでいたって表現するの、浅くない?

26 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:58:34.71 ID:fx0vYKki0
これはともかくキルアのそれはどっちのは初見で理解できてたやつおるんか

27 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 23:59:34.82 ID:zFJ+wPvM0
ネテロは腹にバラ詰め込んでるから勝っても負けても死ぬから詰んでるって意味やろ

31 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:03:04.50 ID:ZzD8m8+I0
>>27
こう解釈する奴がほとんどだろうけど、
これで納得してしまうのはガイジ

薔薇で詰まされる瞬間の奴が
相手が最初から詰んでいたかどうかなんてどうでもいいはず

34 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:05:28.41 ID:Lu7e59Sa0
>>31
薔薇で詰まされる瞬間の奴も相手が最初から詰んでる状態で戦ってたことに気づいたらびっくりするやろ

35 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:05:44.31 ID:IjP/WpDy0
>>31
ただ器が狭いやつで草
お前のみみっちい観念で考察できるほど凡作じゃねーんだわ

30 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:02:32.64 ID:ScVF75Vd0
薔薇で死ぬんやから人間に敵対した時点で負けってことや

33 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:05:26.49 ID:x672pB5e0
どっちの言葉でもあるだろ

36 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:08:40.34 ID:z1kPgMe90
読んでるときワイ「核爆弾でも王ならなんとか耐えるんやろなあ…ファッ?!!ガチ瀕死やんけ!」

これワイ以外にもおるやろ

37 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:11:17.91 ID:U9q/lXnp0
ネテロはメルエムを殺せれば何でも良くて自分は死んでも構わないのに対して、蟻はメルエムが死んだら終わりなんだから薔薇待ち込まれた時点で詰んでる
確かにどっちも完勝/完敗ではなかったが片方選ぶとしたらメルエムの方が詰み度で言って不利

38 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:14:45.96 ID:F0wlAcYO0
アニメスタッフが無能やっただけやアレは下り的にネテロの台詞で合ってるのに王に言わせたのはアホとしか言いようがないわ

39 それでも動く名無し :2025/02/23(日) 00:21:05.38 ID:cn5Fw6tb0
メルエムとして読むなら「詰ませていたのだ」じゃないとおかしいからな
ネテロ「地獄があるならまたあおうぜ」
メルエム「貴様は!(余を詰ませていたのか初めから)」
ネテロ「そう貴様は…詰んでいたのだ初めから」

やな
2人同時に言った説もメルエムが詰んでいたのだというのはおかしいからちゃうと思う