声優「細谷佳正」が演じたテレビアニメキャラ人気ランキング! 2位は「東峰旭(ハイキュー!!)」、1位は?【2月10日は細谷佳正さん誕生日】
…(?)コメディ」として人気の作品です。 ●第4位:ライナー・ブラウン(進撃の巨人) 第4位は「ライナー・ブラウン」でした。訓練兵団の第104期生であ…
(出典:)


進撃の巨人』(しんげききょじん、英語: Attack on Titan)は、諫山創による日本漫画作品。 また、これを原作とするアニメや小説(ライトノベル)・ゲーム・映画など派生作品がある。 圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちと戦いを描いたダーク・ファンタジー漫画。『別冊少年マガジン』…
338キロバイト (47,514 語) - 2025年2月9日 (日) 16:38

(出典 フロックの怒りと死 | フロック・フォルスターが撃たれた | 進撃の巨人ファイナルシーズン第27話 - YouTube)


進撃の巨人という作品には、多彩なキャラクターが登場しますが、フロックの魅力を理解できない人が多いのは残念です。彼の行動や決断には深い理由があり、物語全体を通して非常に重要な役割を果たしています。真のファンなら、彼の過去や背景に目を向けてみてほしいですね。それぞれのキャラにはそれぞれの視点があります。

1 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:03:25.65 ID:cry+2iww0
進撃の巨人で一番好きなキャラはフロックって言ったら逆張り呼ばわりされて腹立ってるんやが

あいつのかっこよさわからんとか進撃理解できてないんちゃうか?




2 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:04:52.82 ID:+tqpqg940
「ミカサはどこだ!?」←これなに?

3 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:05:11.08 ID:KJcmMelXH
筋が通ってるよね

4 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:05:35.86 ID:mX4X//Zb0
分かるで死に方がほんまによかった

5 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:05:49.42 ID:JD9377w50
かっこいいかどうかはともかく話を動かすためのキャラだったのはたしか

6 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:07:12.73 ID:/m5iNQ470
ワイ「好きなキャラ?フロック、ジャン、ミケ、ナナバ」←どんなイメージ?

8 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:08:31.08 ID:RzTP4y7U0
>>6
平均的なんG民

7 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:07:44.20 ID:7nHp/ttB0
車力の女の子が一番好き

9 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:09:40.49 ID:KkHOqm2bd
森から抜け出せてないな?イッチ
進撃をちゃんと理解しろ

10 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:09:45.36 ID:yja9dvaX0
名前でどのキャラかわからん

12 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:10:41.74 ID:K1WaBJ47d
確実に当てるために雷槍ごと突っ込むのすき

13 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:11:16.94 ID:zCjIbvA30
いいキャラよな
嫌いやけど
細かくどう嫌いか言うとイッチに悪いから控えるけど

14 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:13:24.38 ID:jJ0mni+X0
イキってた腰抜けの雑魚が地獄見て覚悟ガンギマリになったのええよな
一番島のこと思ってると思うわ

15 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:14:15.58 ID:8YmeHQnP0
フロックって別に性格悪いとかやないと思うんよな
ただ視聴者側からすると104期生と敵対したってだけで
イエーガー派のリーダーとしてやってること一貫性あるし、あの突撃の生き残りとしてなんか覚醒したんやなって思える

16 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:14:24.54 ID:5D8Zw1Sp0
普通は エルヴィン リヴァイ ジーク ライナー の4人に落ち着くよねぇ

17 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:16:04.77 ID:c2SqLD1/0
まぁあんだけ嫌われるように描かれてたキャラを好きになるのは逆張り言われてもしゃーないわ

20 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:20:18.64 ID:s/wrKKoz0
エレンが巨人化して岩で穴塞いだ回のメガネっ子

初めて巨人に勝ったよってセリフが泣けた

21 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:23:00.99 ID:wsdN1Pk90
キャラ多すぎて主要3名しかわからん

22 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:23:12.70 ID:8YmeHQnP0
フロック視点で漫画でもアニメでも作ればフロックの魅力は嫌いな人にもかなり伝わると思うで

23 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:23:28.00 ID:5D8Zw1Sp0
ペトラ ミケ ナナバ リコ  ←ここら辺をあげる奴らは通ぶったにわか

24 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:26:14.41 ID:gdBN+Suw0
クソヘタレだったのに急にイキってたから嫌いだったわ

25 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:29:06.54 ID:jJ0mni+X0
ワイは長髪エレンとヒストリアが好きや

27 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:31:23.54 ID:hresGilc0
エレンが好きだったけど逆転もなくそのままメチャクチャやったとか作者に裏切られたンゴ

28 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:31:38.77 ID:8YmeHQnP0
マーレ編初めて見てから、なんかシガンシナ区決戦以前の進撃をしっかり見ることが少なくなった

29 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:32:32.51 ID:mX4X//Zb0
>>28
分かる
あそこらへんずっとループで読み直してる

37 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:35:09.47 ID:8YmeHQnP0
>>29
壁の外の話が更に物語の広がりと深さをもたらしたからな

49 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:42:03.65 ID:mX4X//Zb0
>>37
海見る前にグリシャの過去編行ったの神がかった構成やと思うわ
キラキラした初めて見た海ではしゃぐ調査兵団と全てを知ったエレンとの対比がまた…

60 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:49:23.39 ID:8YmeHQnP0
>>49
海のとこ、エレンだけが冷めてたのは悲しかったわ
アルミンははしゃいで、ミカサですらワクワクしてたのにエレンはそこに同じ温度で加われないというね
グリシャの幼少期からの物語も良かったな
シガンシナ区決戦からあそこらへんはクライマックスに上っていく感じやな

30 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:32:40.08 ID:eQeTIloI0
ワイはジークさんやね
死に方がよかったわ

33 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:34:07.50 ID:eQeTIloI0
この作者もう漫画描かないんかな
たまーにでええから進撃のパロ漫画でも描いて欲しい

34 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:34:14.77 ID:/hD7C7PM0
毎回進撃スレでは2巻の壁から締め出されてガス取りに行くとこが一番面白いって言って総叩きにあってる

36 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:35:00.81 ID:pfl+ApD90
フロック好きな奴は「フロック嫌いな奴は理解出来てないだけ」ってスタンスの奴多いけどそうじゃないと思うで
皆物語としてはいいキャラってのは認めてるやん、それだけ理解もしてるしリアリティもあるから嫌いな人間も出てくるって事や
誰からも好かれる人間なんておらんわけやし

38 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:37:42.83 ID:mX4X//Zb0
ワイの好きなキャラグリシャケニーエルヴィンピーク

まあ順当か

39 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:37:48.69 ID:Z6dTl55a0
ガビとかいう初見だとクソほど嫌われるけど2回読んだら好きになるキャラ
ストーリーのヘイトの集め方と抜きが上手くてようできとると思うわ

42 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:40:17.55 ID:zCjIbvA30
>>39
マーレ側のエレンとして良く描かれてたな

48 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:41:43.13 ID:jJ0mni+X0
>>39
戦士候補生としても有能でカヤとの絡みであの洗脳教育から抜け出せて反省もできるめちゃめちゃできた子なんよなガビ

46 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:40:42.73 ID:lhh1bRfW0
進撃でガビが嫌いとか言ってる奴は理解度足りて無さすぎるやろ
嫌いとか言っていいのライナーくらいだわ

59 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:48:34.09 ID:82Dkpk110
>>46
理解度と好き嫌いは全く別物じゃね

70 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:57:43.42 ID:XIg3/1gq0
>>59
ほんこれ

53 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:44:17.34 ID:gq0wxZ+k0
フロックが口だけのままだったら間違い無く嫌いだった
覚醒して普通に動けて戦えるとかクソかっこええやん

54 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:45:18.56 ID:BcBoLC5Z0
フロッグは人間臭くてすごく好き。こういう奴は歴史を見ても度々出て来るキャラだと思う

58 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:48:13.64 ID:Z6dTl55a0
エルヴィン復活させてたらアニにガチ恋おぢになってたんだろうなw

66 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:55:20.87 ID:8YmeHQnP0
>>58
ベルトルトのむっつり感情の影響受けちゃうからな

61 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:50:01.21 ID:mX4X//Zb0
エルヴィンのほうが生きてたとしたらエレンの行為自体止めんやろ

62 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:51:08.14 ID:DtoN7/ws0
ガビ叩いてるやつがサシャパッパの言ってた森から抜け出せない人達そのものなの皮肉すぎて笑うわ

63 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:51:45.03 ID:Z6dTl55a0
フロックは立場としては正しい事してるけどイキりカスキャラだからな
もしフロックがたったひとりで世界救ったとしてもみんなイラついてると思う

68 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:57:27.23 ID:8YmeHQnP0
>>63
フロックのイキりは群衆を引っ張るには適してた

69 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:57:38.45 ID:mX4X//Zb0
ガチで嫌われてるキャラなんて初代フリッツ王ぐらいやろ
未だになんでユミルがガチ恋してたのかが分からん

72 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:00:24.34 ID:8YmeHQnP0
>>69
Мやったんやろ
それに王が初めての相手やったし

71 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 02:59:51.12 ID:kT3eqJol0
イエーガー派が人材不足だったから
イエーガー派の愚行・読者へのヘイト稼ぎの大半の実行役に使われたからなフロック

75 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:06:06.14 ID:Z6dTl55a0
イェレナとかいう顔芸ネキもヘイト集めキャラやけどワイは好きやで

77 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:09:38.32 ID:Z6dTl55a0
1番好きなのはライナー・ブラウンだけどねw

79 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:12:08.22 ID:8YmeHQnP0
巨大樹の森でトコトコ逃げていくジーク草生えたわ

80 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:13:30.98 ID:hresGilc0
進撃は最初がクソ面白過ぎただけに途中で離脱してる人が多いのよねマーレまでいけば一気にまた面白くなるんだけど

88 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:20:26.53 ID:K1WaBJ47d
>>80
ワイは最初が一番微妙やった

93 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:25:09.48 ID:hresGilc0
>>88
最初がつまらんって思った奴おるんやな超展開の連続なのに
途中で中だるみもあるのにそれでよく最後まで見れたな

99 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 04:10:02.02 ID:K1WaBJ47d
>>93
超展開ではあるけれどなんつーか内面のモヤッとした感じはないからなんかサッパリしてんねん
そらこのキャラそういう気持ちになるよねって感じ
あの作者は変な空気感やったり内面のモヤモヤやドロドロを表現するのが一番センスあると思うから序盤以降がワイはハマったかな

82 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:15:35.09 ID:8YmeHQnP0
ケニー後半~王政編で一度離脱したわ
一気に複雑になってアニメだと理解しきれなかった
漫画やと繰り返し読めるから理解は早いやろけど

86 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:19:08.93 ID:K1WaBJ47d
>>82
おもろいけど急にムズくなるよな
毛色なんか変わってるしテコ入れ的なものでも入ったんかと思ってるわ

89 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:23:16.67 ID:8YmeHQnP0
>>86
なんか設定面の説明が多くなってアニメやと一度じゃ理解出来ないってのが続いたな
後日配信で見直してやっと理解したけど

87 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:19:44.07 ID:Z6dTl55a0
>>82
ワイはマーレ編のアニメ始まった頃に配信で見始めて漫画も読んだからタイミング良かったわ

84 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:17:28.92 ID:mX4X//Zb0
王政編も読み直せば面白いし全然隙ないわ
強いて言うなら漫画の最初時系列の分かりにくさとキャラの描き分けの下手さだけや

94 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 03:26:30.37 ID:Z6dTl55a0
>>84
王政編はいまいち敵側に魅力感じなかったな
なんか見た目からして悪そうな奴多かった気がする