『漢字でGO! 集英社マンガ祭』アプデで追加問題がめちゃくちゃ増える。ピックアップ問題には『ブリーチ』『ナルト』『幽遊白書』などが追加 …NE PIECE』(ワンピース)や『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)など、多くの集英社マンガからルビクイズが出題。収録タイトルは今回の… (出典:) |
![]() | HUNTER×HUNTER (ハンター×ハンターからのリダイレクト) 強化系=単純で一途」「放出系=短気で大雑把」「変化系=気まぐれで嘘つき」「操作系=理屈屋・マイペース」「具現化系=神経質」「特質系=個人主義者・カリスマ性あり」と分類されている。これはあくまでヒソカの独断と偏見によるもの。系統は生まれつき決まっているものなので、因果が逆である。 強化系… 140キロバイト (22,646 語) - 2025年1月27日 (月) 14:48 |
この投稿を見て、ハンターハンターの強化系について改めて考えさせられました。
確かに、強化系のスタイルは物理的な攻撃に特化していますが、その奥深さを理解することがこの作品を楽しむ鍵だと思います。
キャラクターたちの成長や戦略の幅を考慮すると、単純な殴り合いだけではない魅力が見えてきますね。
確かに、強化系のスタイルは物理的な攻撃に特化していますが、その奥深さを理解することがこの作品を楽しむ鍵だと思います。
キャラクターたちの成長や戦略の幅を考慮すると、単純な殴り合いだけではない魅力が見えてきますね。
1 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:09:41.35 ID:OvVSzm9v0
「パァン!」(バカの腕の血管が破裂する音)
ワイ「今お前の血液に強化系のオーラを放ち急激に増量させた、水見式の応用なのでメモリも食わない」
ワイ「今お前の血液に強化系のオーラを放ち急激に増量させた、水見式の応用なのでメモリも食わない」
2 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:09:53.07 ID:7cIWBOL90
たしかに
3 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:11:25.69 ID:HthONUJj0
ウヴォに勝てるやつのが少ない定期
5 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:13:41.26 ID:OvVSzm9v0
>>3
戦車破壊するバズーカ食らって無傷やからな
戦車破壊するバズーカ食らって無傷やからな
18 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:26:01.14 ID:lZQdGN9V0
>>3
フィジカル勝負できん蟻とかには無力やん。
フィジカル勝負できん蟻とかには無力やん。
4 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:12:56.54 ID:SWc4qaw20
強化系のくせに百式観音だしてるネテロの悪口か?
6 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:14:57.96 ID:fFb9rADYr
殴るより水遁した方が強そう
7 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:16:25.43 ID:SKC+ZmbV0
メモリ食わないなんて設定あった?
まぁメモリて設定自体がおかしくなってる気はするけど
まぁメモリて設定自体がおかしくなってる気はするけど
8 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:17:12.26 ID:OvVSzm9v0
>>7
水見式は誰でもできるやろ
水見式は誰でもできるやろ
9 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:19:57.10 ID:Ryuft/JS0
ワイ治癒能力を強化して塵になっても復活
10 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:20:45.93 ID:OvVSzm9v0
具現化系なら血管詰まらせられる
11 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:20:52.12 ID:lMGn6nRqr
放出してるやんって言って欲しいんやろ?
12 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:20:52.20 ID:uvcmuIIs0
現実の人間が何言っとんのや
13 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:21:18.52 ID:SWc4qaw20
で、バンジーガム突破できんの?
15 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:21:47.83 ID:OvVSzm9v0
ウヴォーも具現化系のオーラで血管詰まらせたら終わりや
16 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:25:07.26 ID:Uoay1xq10
制約が強いほど強い能力っていうけど
自分に触れたら自分が爆発して道連れにするとかって念にしたら最強では?
自分に触れたら自分が爆発して道連れにするとかって念にしたら最強では?
17 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:25:12.99 ID:SWc4qaw20
マジレスするとオーラを包み込むように練をしないといけないから、戦闘でやるのはほぼ不可能
19 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:26:57.13 ID:OvVSzm9v0
>>17
手だけ包むとかすればええやん
手だけ包むとかすればええやん
21 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:35:43.20 ID:SWc4qaw20
>>19
戦闘中に相手の手を包むって相当むずいだろうし、相手も自分のオーラで身体守ってるから無理
戦闘中に相手の手を包むって相当むずいだろうし、相手も自分のオーラで身体守ってるから無理
23 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:37:43.62 ID:OvVSzm9v0
>>21
オーラで守っても身体を強靭にするだけでオーラの作用を無効にできる訳やない
無効にできるなら操作系の攻撃もオーラでガードできるやろ
オーラで守っても身体を強靭にするだけでオーラの作用を無効にできる訳やない
無効にできるなら操作系の攻撃もオーラでガードできるやろ
20 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:33:05.05 ID:pkn4ZRjz0
強化系は放出系と相性が良いからって放出系で好き勝手やろうとするのきらい
22 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:36:18.15 ID:OvVSzm9v0
そもそもなんで強化で水増えんねん
パームはコーヒーも増やすし
強化じゃなくて増殖やん
パームはコーヒーも増やすし
強化じゃなくて増殖やん
24 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:41:59.60 ID:fln76eL+0
あの漫画の最強キャラが結局ゴンさんだし
26 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:46:04.75 ID:OvVSzm9v0
>>24
ゴンさんも当たったら終わり系の発食らえば終わりや
ゴンさんも当たったら終わり系の発食らえば終わりや
28 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:47:28.41 ID:fln76eL+0
>>26
フリーザがアックマンに負けるって言うのと同じくらいレベルが低い発言
フリーザがアックマンに負けるって言うのと同じくらいレベルが低い発言
25 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:44:46.11 ID:X50snh+i0
メルエムとか薔薇食らって身体残ってたし、強化系最強のウヴォーやったらミサイルでちょっと痛いはおかしい描写じゃないかもな
27 それでも動く名無し :2025/01/25(土) 14:46:36.37 ID:rOYI2eR30
ウヴォーさんが最強すぎて強化系の底が見えてるんだよな
コメントする